立川志の彦 Profile 

落語立川流 立川志の輔一門 五番弟子
1983年5月28日生まれ
東京都練馬区光が丘出身
日本大学文理学部体育学科卒業

幼少の頃から大学までサッカー一筋。新宿明治安田生命ホールにて師匠立川志の輔の落語に出会い衝撃を受ける。師匠志の輔の公演先の名古屋まで、練馬からヒッチハイクで向かい入門志願。

場とお客様さえあれば、全国各地様々な場所に飛んで行って落語会を開催。落語好きにとどまらず普段落語に馴染みのない方や若い世代のお客様にも落語の楽しさを伝えている。

2007年10月 立川志の輔に入門
2014年4月二ツ目昇進
2022年より賢プロダクション付属の声優養成所「スクールデュオ」の落語講師を担当
2023年より、ぐんま特使に就任。東京と高崎の二拠点で活動
2025年9月1日より真打昇進

主催ご挨拶

志の彦師匠との出会いは2014年のことでした。古典落語を丁寧に、わかりやすく、そしてもちろんおもしろく話してくれる方で、落語をどんどん好きになるキッカケをくれた落語家さんです。さらに好きが高じて、2020年からこれまで4回ほど、志の彦落語会を主催してきました。

そんな10年のおつきあいになる志の彦さんが、今年9月ついに
真打に昇進!!

入門されて18年という長い修行期間を終え、新たな一歩を踏み出されました。本当におめでとうございます!!

この真打昇進Specialイヤーを、年内最後にみなさまと盛大にお祝いしたいと今回の落語会を企画しました。
 
志の彦落語が初めての方も、落語そのものが初めての方もぜひお気軽にお越しください。2025年も年の瀬、みなさまと一緒に笑って締めくくれたら幸いです。
 
主催 上杉惠理子
和創塾〜きもので魅せる もうひとりの自分〜主宰
株式会社omoito 代表取締役

落語好きな方も、これからの方もお待ちしております♪

会場のパーティプラネット銀座PPサロンでの落語会は今回で3回目。座り心地の良いソファ椅子で落語を聴けるのも、この会のおすすめポイント!

ドレスコードは特にありませんが、主催上杉は着物でまいります。毎回この落語会には、女性も男性も、着物で着てくださる方がいっぱいいます♪TPOなどは気にせず、着たい着物でいらしてくださいませ^^

パーティのお料理は着席ビュッフェでお楽しみください。毎回少しずつ変わるお料理で、主催上杉はこちらのパスタがお気に入りです♪ 
落語会の演目は、当日のお楽しみ!むしろ、落語家さんは当日お客様のお顔を見てから、その日どんなお話をするか決めるそうです^^ 今回はどんなお話か…楽しみにいらしてください!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

チケットは3種類用意しております

【1】落語会に現地参加!
12月20日(土)18時〜銀座にて、たっぷり志の彦師匠の独演会を聴き、その後は師匠を囲んでのお祝いパーティまでお楽しみください。
【2】ご祝儀チケット購入参加
落語会当日には予定が合わない方に1口1,000円からご祝儀チケットをご用意しております♪ 口数に応じて、真打昇進記念の特別なお品をプレゼントいたします!(このページの最後に、プレゼントの紹介があります)いただいたご祝儀は経費を除き、全て師匠にお渡しいたします。
【3】パーティ現地参加&ご祝儀チケット購入
落語会とお祝いパーティにも参加して、さらにご祝儀もお渡ししたい!と思ってくださったら、両方できます❤︎
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

立川志の彦師匠
真打昇進おめでとう!落語会
開催概要

日時
 2025年12月20日(土)
 17時30分 開場・受付開始
 18時00分 落語会 開演
 19時30分 お祝いパーティ開始
 21時30分 終宴
会場

パーティプラネット 銀座PPサロン
住所:東京都中央区銀座5-9-13 菊正ビル9F
アクセス:地下鉄銀座駅A3出口 徒歩2分/地下鉄東銀座駅 A1出口 徒歩3分/JR新橋駅 銀座口 徒歩8分

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13096679/

参加費
【1】 落語会現地参加:おひとり 8,000円(税込)
(志の彦師匠落語会+着席ビュッフェ&2時間飲み放題付のお祝いパーティ)

【2】 ご祝儀チケット購入参加:一口1000円〜

【3】 落語会現地参加&ご祝儀チケット購入参加:おひとり8000円(税込)+ 一口1000円〜
 
お支払い方法
【1】 落語会現地参加:当日現金でお支払いください(おつりなきよう、ご準備ください)

【2】 ご祝儀チケット購入参加:お申込み後に届くメールに記載された口座に、ご希望口数をお振込ください

【3】 落語会現地参加&ご祝儀チケット購入参加:当日現金でお支払いください(おつりなきよう、ご準備ください)
キャンセルポリシー
【1】 落語会現地参加:2日前12月18日よりキャンセル料100%

【2】 ご祝儀チケット購入参加:ご入金後のお客様都合での返金は不可

【3】 落語会現地参加&ご祝儀チケット購入参加:パーティ参加費分については2日前12月18日よりキャンセル料100%
定員
落語会 現地参加:50名
主催&お問合せ先
上杉惠理子 
info@kimono-strategy.com
和創塾〜きもので魅せる もうひとりの自分〜主宰/株式会社omoito 代表取締役

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

真打昇進の記念グッズがもらえる!
〜ご祝儀チケットのお礼プレゼントはこちら〜

1口1,000円からご祝儀チケットは、購入口数に応じて、お礼のプレゼントをもらえます♪ どれも真打昇進に合わせて作られた、数量限定のお品ばかり。落語会に参加される方も、落語会は予定が合わない方も、ご祝儀チケットでもご参加ください。

<プレゼント内容>
★志の彦師匠特別インタビュー映像(1口〜)
主催 上杉が志の彦師匠に独占インタビュー♪ 18年にわたる修行期間のこと、志の輔師匠とのエピソード、真打昇進の裏側などあれこれ聞いちゃいます^^ 

★オリジナル手ぬぐい(5口〜)
真打昇進祝いで制作されたオリジナル手ぬぐいをプレゼント!カラフルで可愛い♪ ちゃんと「しのひこ」って入ってますよ♪

★ オリジナル扇子(10口〜)
落語家さんは真打になると初めて自分の扇子を作るそうです。志の彦師匠の扇子は、これが初めて!記念のお品です。10口以上の方はさらに、ゲストのお祝い口上書きも添えてお送りします。

★真打昇進祝い オリジナルだるま(15口〜)
群馬県高崎市在住で、ぐんま特使でもある志の彦師匠。真打昇進祝いに制作されたオリジナルの高崎名物 高崎だるまをプレゼント!



■ 購入可能期間: 12月20日落語会 終了まで!
■ 発送予定時期: 2026年1月中

 

 

Q&A

  • Q
    家族・友人も誘いたいのですが、申込み方法を教えてください。
    A
    お誘いくださり、ありがとうございます!嬉しいです!!お申込みはお手数ですが、下記フォームからお一人ずつ入力・送信くださいませ。
  • Q
    子どもを連れて行っても良いでしょうか??
    A
    申し訳ございません、会の趣旨から、未就学児のお子様のご入場と、未成年の方の保護者同伴なしでのご来場はご遠慮いただいております。また、お子様料金のご用意がなく、小学生以上はおひとり8000円頂戴いたします。それでも大丈夫でしたらぜひお越しくださいませ!
  • Q
    ひとりで参加しても大丈夫でしょうか。。?
    A
    もちろんです!^^ おひとりで参加される方もいらっしゃいますし、落語を通じた交流を楽しみにお越しくださいませ。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。